明日はOff〜黙祷忘れずに!2017-03-10 Fri 10:16
ここ最近の練習〜先日ダウンロードしたジャズドラムのマイナスワン音源で7病死〜死んでどうする〜七拍子(次回The Impressionsで演奏予定)や、
バカ速いswingが課題だ。 特に速いswingが置いてけぼりを食う。 一瞬良いと感じた数少ない時の感覚、 そして多くのザンネンなケースにおける違いは何でしょう? 手が早く動かないとかのテクニカルな部分というよりも、 シチュエーションにある様な気がする。 ♩〜ディキディンディキディン ディンディンシキディン〜♩ 自分が何をどうプレイしたいか? という強気ビジョン〜 そしてベース・ピアノ〜周りを聴くコトにあるのだが、 聴き過ぎてもダメで、そのバランス・コントロールが大事な様だ。〜攻めていくフィールでちょうど良いような〜 もっと早く理解しておけっ〜って話でした。 【ある瞑想家の冒険】もうじき読み終える。 それが寂しくって次読みたい本・ボブ・フィックス【時を超える聖伝説 】Amazoル。 〜病気治らず〜 ターンテーブルには葬儀以来辛島さんのソロピアノが乗っかっていて今もそれが流れています。 リズム・ハーモニー・アイデア・タイム・インパクト〜et cetera 例え小さな音量(ぼろい筒抜けアパートなので)でも、 完璧な演奏はパーフェクトに聴こえるのですね〜 毎晩毎晩変な夢を見、また睡眠不足気味です〜 セッションでアマチュアギタリストと歌手が演奏していたので私がタンバリンで参加したらリズムがチョット狂って止めさせられた。 いくら夢でも悔しいのなんの! 最近バイオリズムがおかしいのかな? 体の中のエナジーが変わったみたいで変な体調だ。 朝方右脚が痺れ、 起きて動き出すと今度は左足が〜オー脳〜! 幸い明日は休みを取ってあるのでゆっくり休むことにしよう2:46〜黙祷も忘れずに〜チャンチャン! |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|